東成警察署 電話:06-6974-1234 |
東成警察署のホームページです。東成区内で発生した犯罪に関する情報をお知らせします。
皆様が犯罪被害に遭わないよう、防犯対策に役立ててください。 |
落とし物公開情報 |
紛失された物の名前や紛失した場所、紛失した日などの情報を入力していただき、大阪府警察が拾得者から提出を受けた落とし物の情報から、紛失された物の情報を検索するものです。
|
大阪府警安まちメール |
安まちメールは、ひったくり、路上強盗、子供や女性に対する被害情報、特殊詐欺等情報、公開手配情報、重大事件発生情報、犯罪等注意報を、警察署からリアルタイムにお知らせする情報提供サービスです。 メールを受信したい時間帯、知りたい情報の種別、知りたい地域を自由に設定できます。
登録いただきました、パソコン、携帯電話等に、Eメールでお届けします。 |
東成消防署 |
東成消防署のホームページです。防火・防災の取組み、災害概況、予防救急・応急手当を案内しています。 |
東成区役所 |
区のサービスや行政情報を広くお知らせします。 |
東成区役所の各担当一覧 |
区の各課の場所、連絡先、問合せメールアドレス等お知らせします。 |
東成区の暮らし便利帳 |
市民の皆さんのくらしに役立つ情報をまとめた生活ガイドブックです。区役所・市役所における各種手続き・施設案内などの行政情報と、民間事業者が企画・編集した地域情報等を掲載するなど、わかりやすく、利便性の高い誌面としております。 |
東成防犯神路支部 |
防犯活動の案内、活動状況、スケジュール、イベント連絡などを掲載しています。 |
東成社会福祉協議会 |
おまもりネット事業、ふれあい喫茶サロン活動、地域の子育て活動支援、おまもりネット事業、車椅子短期貸出事業などをご案内しています。 |
緊急時安否確認(鍵預かり)事業 |
東成区にお住まいのお一人暮らしの高齢の方が安心して暮らせるよう、事前にかぎをお預かりし、緊急時にかぎを使って家屋に入り、安否を確認するという取り組みです。 |
大阪市東成区市民活動団体等連絡調整会議 |
東成区の市民活動団体の構成と活動情報を掲載しています。 |
神路地域活動協議会 |
神路地域活動協議会の取り組みをご案内しています。 |
東成区まちづくりセンター |
東成区まちづくりセンターのHomepageです。東成区まちづくりセンターFacebook
|
コミ協ひがしなり区民センター |
コミ協ひがしなり区民センターのホームページです。施設と利用料金の案内です。 |
神路小学校 |
大阪市立神路小学校は明治15年に阪東小学校として創立し、平成31年度には137年目を迎える歴史ある学校です。民家や商店街に囲まれて、地域の皆様との交流を特色の一つに位置づけ様々な活動をしています。 |
片江小学校 |
大阪市立片江小学校は地域の児童数の増加により、大成小・神路小・小路小の校区の一部を分離・再編して昭和15年に片江尋常小学校として創立しました。 |
相生中学校 |
原則、神路小学校と片江小学校から進学する中学校です。昭和30年4月に大阪市立東成第四中学校として創立された、60年におよぶ歴史と伝統のある学校です。 |
東成区かわせみ学童保育所 |
特定非営利活動法人おおさかこども放課後ネットが運営する「昼間保護者が留守になる家庭の小学生の放課後や、
長期休みの生活と遊びの場」です。東成区大今里2-36-18 |
大阪赤十字病院 |
外来診療、入院のご案内、診療科・部門・医師のご紹介などを掲載しています。 |
献血Web会員サービス(ラブラッド) |
献血記録の確認、献血の予約がWebで可能、ポイントもたまる「ラブラッド」
未登録の方も、お手持ちの献血カードがあればすぐにご登録いただけます。 |
児童虐待ホットライン 0120-01-7285 |
こども相談センターに24時間365日体制で児童虐待の通告・相談に対応する児童虐待専用電話『児童虐待ホットライン』を設置しています。 |
地域の環境維持/条例ほか |
地域の民泊問題やマンション等建設問題に関するサイト。 |